
kicker日本語版
スカパー! AEKアテネ、ツーバーの買い取りオプションを行使

サンダルウッドをはじめ15種類の成分がお肌を保湿
サンダルウッドの原木を割り、その他のハーブと一緒に水で煮込むことでハーブ水溶性エキスを抽出し、インド伝統製法でセサミオイルに浸透転写させます。水溶性エキスのため、精油のサンダルウッドとは香りが異なります。インド・ワゴリのアタルバ・アーユルヴェーダ社製造。
日頃乾燥を感じるお肌の部位、お顔や手足、腕、あるいは全身などに塗布しマッサージオイルとして活用していただけます。
このオイルを塗布する度に、オイルと一緒にハーブの水溶性成分がお肌のキメを整え保湿します。
香りと製法~使い心地
CBLオイルにはサンダルウッドをはじめ15種類のハーブのエキスが溶け込んでいます。色はブラウンカラーで、香りはどちらかというとエキゾチック…甘いニッキのようにも感じられるこの香りはハーブエキス由来で、アロマ(精油)の香りではないため強くありません。持続性は弱く、優しい香りといえるでしょう。
ベースはセサミオイルですが、インド伝統製法(冷搾法)で製造されているため、塗布している最中からすっとお肌に馴染み、油っぽさを感じにくい軽めオイルに仕上がっています。
※食用の焙煎ごま油のような香りはしません。
ご使用例
夜、入浴後など、しばらくして体から熱が抜けてきた頃に、日頃乾燥を感じるお肌の部位、お顔や手足、腕、あるいは全身などに塗布しマッサージオイルとして活用していただけます。特にお顔に塗布すると翌朝などにお肌が潤ってモチっとした感じを体感できるでしょう。
もっちりお肌持続のおすすめレシピ例
フェイスクリームとの相性が抜群です。夜:CBLオイルでお顔~全身ケア
朝:アタルバフェイスクリーム(RまたはK)でお顔を中心に乾燥の気になる箇所をケア。1日中お肌の調子 ◎ ♪
結晶、浮遊、沈殿物
冬場など低温化では、結晶物、浮遊物、あるいは、沈殿物が出てまいりますが、異常ではありません。沈殿物、浮遊物は、インド伝統製法により、水溶されたハーブ成分をオイルに抽出したものが、時間が経過したり、冷えることで結晶化したものです。
ご使用の際に、よくふっていただくか、もし溶けにくい場合は、軽く湯銭してから、お使いください。
全成分:ゴマ種子油、 ビャクダン木エキス(サンダルウッド)、 ラッカイン酸、 ベチベル根エキス、 カンゾウ根エキス、 コオウレン根エキス、 ヒマラヤスギ木エキス、 ウコン根エキス、 ショウズク種子エキス、 セイロンニッケイ樹皮エキス、 テツザイノキ花エキス、 トラキスベルムムアミ種子エキス、 ヘミデスムスインジクス根エキス、 塩化Na(塩)、 牛乳。
※50ml ペット容器。